春まちフェア2016

IMG_0265本日、春まちフェア2016を開催致しました。
電力自由化が4月からスタートということで、色々なメディアで取り上げられていますが、正しい知識を得ていただいて賢く節約して頂ければと思っています。
東北電力さんご利用の場合は、
よりそうeネットにご登録いただくとポイントが貯まったり、料金のシュミレーションができたりします。
詳しくはこちら
新電気料金も発表されましたが、現在オール電化で蓄熱式暖房機器をご使用の方は、今のままのご契約の方がいいです。
蓄暖割引がありますし、蓄暖の電気使用量が大きいのでかなりの料金アップになってしまいます。(お気をつけください)
電気料金を見直したいなと思っている方は、まずどれくらいの電気を使用しているかを把握することが大切です。
スマートメーターも随時、取り替えが進んでいますが、細かく自宅の電気使用量が知りたいという方にはHEMS(ヘムス)を取付られることをおすすめします。

あったかい家に住みたいな⑥

2月 壁の温度室内の温度計は22度を越えているのに、なんだか暖かくないなんてことはありませんか?
それは、室温と体感温度とは別だからです。
体感温度は、室温と壁・天井・床・家具などからの輻射熱の平均値をさします。
例えば、室温が22度だとしても、その他の壁・天井・床の温度が10度だったら、体感温度は16度になります。
これでは寒いはずですよね。

なんでこんなことがおきるのか?
その違いは断熱材です。ちゃんと断熱材を入れていないと、熱が暖→冷ほうへ動いていってしまうので、壁・床・天井があったまらないのです。
弊社のモデルハウスにご来場いただくと、床があったかいですよね。床暖入れてるんですか?
とよく聞かれます。
入れておりません(笑)
きちんと断熱をしている住まいは、仕上げ材の熱が逃げないのであったかいのです。
非接触型の温度計を準備しておりますので、一度モデルハウスでご確認ください。

自宅のサッシが・・・Σ(゚д゚lll)

2月 結露(内側)結露してる!!!

よくよく見たら、ガラスとガラスの間の結露でした。
自宅の複層ガラスの中には、乾燥空気が入っているのですが、その状態を保つために乾燥剤が入っています。
この乾燥剤がダメになった模様。
こうなると、ガラスの交換しかありません。

こういうこともあります。

健康・省エネシンポジウムinやまがた

2月 健康と省エネシンポジウム2月28日(日)に三川町にあるいろり火の里「なの花ホール」で開催されます。
ヒートショックのニュースが飛び交っていますが、住まいと健康は密接な関係にあります。
ちょっと遠いですが、いい家を建てるためにも是非ご参加ください。

詳しくはこちらのHPにて。

 

基礎のクラック補修工事

P1050887コンクリートは、乾燥収縮によってひび割れが入ってしまうことがあります。
細いひび割れはヘアークラックといって、構造上影響しないものなので安心ですが(というかコンクリートやモルタルはヒビが入ります)、貫通してしまっているひび割れは注意が必要です。
今回は、そんなクラックの補修工事を行ないました。
エポキシ樹脂を注入しています。
床下での作業でしたので、大工さんはいつも使わない所が筋肉痛になった 😥 ようです。
貫通しているひび割れは、雨水の侵入によって鉄筋を錆させたり、ヒビが大きくなってしいまう可能性もあります。
住まいを長持ちさせるためにも、気になる場合は是非ご相談ください。

失敗はしたくない

2月 本誰でもそう思いますね。
昔は3回家を建てないと、思ったとおりの家が建たない!と言われたくらい家づくりは難しいものです。
しかも、一人一人「いい家」が違う・・・。難しいはずです。
家づくりに関する書籍は沢山ありますが、こちらは細かいチェックポイントがわかりやすく書いています。
(この本を読めばいい家が建つわけではありません)
ほとんどの人が初めてとなる家づくりです。
家づくりの経験者のこうすればよかった。を集めていますので、参考にしてみてはいかがでしょうか?